お待たせしました
第14回J-POP祭の出演順と出演バンドの紹介です
第14回J-POP祭
~新春! 女だらけのJ-POP大会♪
…ポロリは厳禁!?~
2010年1月23日(土) LiveHouse浜松窓枠
17:00 OPEN
17:30 START
チケット代1000円+ドリンク代500円
<出演バンド(出演順、カッコ内は出演回数)>
①ガスPPK (2)
第7回J-POP出演以来、2回目の出演
MMRでもドラムを務めるリンリンや、第10回J-POP祭の「こーじーコーナー」で
ボーカルとして活躍した横田さん在籍のバンド。
前回はYUI専門のコピーバンドでしたが、
今回はオムニバスになるとのことで、新境地開拓か
②MHz (初)
HM、SAVAGEのボーカルさんやWingcolorのRyochangが在籍。
女性ボーカルでありながら、モン800、エルレ、ゴイステなどのパンク、メロコア系を
やってしまう女性ボーカルパンクオムニバス
最近、あちらこちらで活躍している噂があり、ライブパフォーマンスにも期待
③cat’s parade (初)
J祭初出演看護師介護士からなるシャカラビッツのコピーバンド
果たしてライブは介護系かそれとも手術系か
ちなみに楽器隊はバンド名のかわいいネーミングは似合わない感じとか(笑)乞うご期待
一部メンバーは静岡方面から駆けつけてくれます
④ぷぷ☆りっちゅ (初)
今回はボーカル琴里の学生生活最後のライヴと言うことで、
2人の大物ベテランプレイヤーが駆けつけてくれました
総勢4人のイケメンに囲まれ琴リンドキドキ
J祭お馴染みのあの曲たち、ちょっぴり秋葉の匂いがする曲たちを
元気いっぱいラブリーにお送りします
⑤SOLCARA (2)
ボーカルとギターの歳の差30の仲良しデュオです。
中島美嘉さんのカバーが多く、最近では男性のカバーにも挑戦中です。
今回は初披露の曲があり、初ちょこっとダンスがありますので
盛り上がる事間違いナシ是非見て頂きたいです
よろしくお願いします
⑥七輪 (6)
レギュラーJ祭出演はミラーボールガラガラ事件以来2年ぶり、
たてべ先生と生徒達の気ままなaiko愛好会
ボーカルにはじめちゃんを迎えて初のJ祭出演
前回の事件に反省しつつも、今回のライブのテーマはずばりRockです(笑)
みなさん縦ノリでヨロシクです
というわけで、
アコースティックパンクポップロックと、
多彩な方面から繰り広げる歌姫たちのJ-POP大会です
やっぱりあの水泳大会のように思わずポロリもあるのか(←しつこい笑)
みなさん、是非お楽しみに