第54回J-POP祭出演バンド紹介

今回からコロナ以前の6バンドでの開催です!

① ROCK∞CRYSTAL (初)

吉川晃司のコピーバンドROCK∞CRYSTAL です。
今回初めてJ祭に参加させて頂きます。宜しくお願いします。
2011年に結成して12年活動しています。
コロナの影響で約3年活動をストップしておりましたが、昨年8月から少しずつライヴを再開しております。
そして今回のセットリストは
80年代90年代2000年以降の吉川晃司の代表曲や最新アルバムからピックアップしてお届け致します。
多くの方々のご来場をお待ちしております。

② Re’tail (初)

自称ポップスカバーバンドRe’tailです
アニソン好きが集まってしまいアニソンバンドになりつつ?

今回は阿部真央のロックナンバーとぼっちざろっくの結束バンドで参戦!

*Vo,AG nami
そっとは弾けないアコギ弾き
ギターかき鳴らして唄い叫びます

*Gt はるちゃん
控えめだけどホントは目立ちたがり屋
リアルぼっちちゃんRe’tailのギターヒーロー

*Gt,cho かず
基本はキーボード担当だが、毎度ボーカルのわがままに振り回されて担当楽器が変わる
今回はギター担当を命じられる

*Ba まなぶ先生
バンド内ではアニソンの先生としてメンバーのアニメ好きを助長
オタクではないと一応否定はしている

*Dr れーちゃん
加入後、初ライブの美人女性ドラマー 
アニソンライブでナンパして見事加入の運びにー
圧の強いドラムプレイが見どころ


③ 星屑のチター (2)

こんばんは、星屑のチターです
J祭2回目ですが、あらためて自己紹介させていただきます

名前:星屑のチター
楽曲:Kalafina、FictionJunction(梶浦由紀の楽曲を演奏するグループ)をカバー
会員:男性2人、女性4人
編成:コントラバス(立てて弾くベース)、タンバリン(大っきめ)、ピアノ(重たいが運べる)、グロッケンシュピール(小っさい鉄琴)、フルート(ごく普通の)、ソプラノ(いちばん高い声)、メゾソプラノ(中くらいの声)、アルト(低めの声)、トーンチャイム(F)(C) (Db)((Ab) ・・・増殖中
特徴:異色、フレ幅が広い、変わってる・・・良く言えば個性的
目標:あいさついはいつも「こんばんは」で(筆者の希望)

以上、よろしくお願いします🎵

④ house of globe (初)

Vocal:AKIKO
伝説のデジタルポップユニット元HYBRID のボーカリスト🎤
持ち前の負けず嫌いな体育会系マインドで自分にもまわりにもストイックな努力家🔥ドンピシャ世代ではあるが音域広く難しい楽曲を余裕で歌いこなすなどボーカリストとしての実力には定評あり😎

Rap & Vocal:SHINBA Panther
みなさんご存知のシンバさんを迎えツインボーカルの楽曲に挑戦🎤
EDMの細かな調整やデジタルなグルーブにキッチリ調和できるパフォーマンスは流石😎
また原曲を忠実に再現した仕掛けにもご注目ください♪

Guitar:TADASHI
伝説のデジタルポップユニット元HYBRID のギタリスト🎸
akiにやさしく、熱く、育てられたギタリスト、共に切磋琢磨した時代をすごした歴史からakiからの信頼は熱い♪
当時、akiのとんでもエピソードネタは豊富😎

Bass:PON KUMA
浜松で有名な”ことわれないメンバー“としてさまざまなバンドで活躍する人気ベーシスト🎸
豊富なセッション経験を活かし今回はEDMのシンセベースを生演奏でアレンジ♪どの様なパフォーマンスを魅せてくれるかはヒミツ⁉️こうご期待😎

Programming & Drums:KOH chan
伝説のデジタルポップユニット元HYBRID のドラム🥁
元々、BOOWY派というよりはTM派ということでTKサウンドの影響をもろに受けた世代♪アナログな生ドラムとデジタルな打ち込みサウンドの二刀流(融合)としてゴリゴリ活動中😎
本家globeライブを生で2回観た経験あり♪

★演奏予定の名曲たち
Feel Like dance
SWEET PAIN
DEPARTURES
FREEDOM
Love again

ぜひ、ライブ観にきてくださいね🙇‍♀️
どうぞよろしくお願いします🔥🔥🔥

⑤ SuccurentFly (初)

Superflyのコピーバンドをさせて頂いております、Succulentfly(サキュレントフライ)と申します。
愛知県岡崎市を中心にのんびりと活動しています。ボーカルゆりやっちの力強くも繊細な歌声と、それに負けない演奏隊のパワフルかつテクニカルなサウンドは一聴の価値アリです。今回は諸事情あり、コーラスもちこの卒業LIVEとなりました。本家にも決して劣らない岡崎のSuperflyこと“Succulentfly”の心地よいサウンドに、ぜひ酔いしれて下さい♪

⑥ 五百や商事(3)

邦楽オムニバス・静岡発カンパニー形式制服系ガールズ(笑)バンドの五百や商事です。
八百や(やおや)じゃないよ、五百や(いおや)だよ♪
よろしくどうぞm(_ _)m


長いコロナ期間を対策をしながらいくつもの日々を越えてやっと以前のJ-POP祭にたどり着きました!

次回J-POP祭は5月27日(土)

第54回J-POP祭開催します!

新型コロナウィルス5類後の初の開催となります。

第54回J-POP祭!!
~ いくつもの日々を越えてたどり着いた今がある ~
2023年5月27日(土)
ライブハウス窓枠
開場17:00 開演17:30
チケット代 一般 1500円
※中学生以下無料
(ドリンク代が別途500円かかります。小学生以上)

J-POP祭新年会2023ライブレポート

2023年1月7日に3年ぶりに新年会を開催しました。

コロナ対策をしたうえで小規模ながらの開催でしたがとても盛り上がりましたし、みんな楽しかったとの感想を頂きました!

その様子をダイジェスト動画にしてみました(^O^)/
こちら

あけましておめでとうございます

2023年 明けましておめでとうございます!

昨年もコロナの波に負けずに3回開催することができました!
出演して頂いたバンドさん、会場に足を運んでくれたお客様、そして配信を見てくれたお客様のお陰です。
ありがとうございました。

今年もJ-POP祭は以下の日程で開催します。

第54回J-POP祭 2023年 5月27日(土)
第55回J-POP祭 2023年 8月26日(土)
第56回J-POP祭 2023年12月 2日(土)

応募フォームよりお申込みください。

今年もJ-POP祭をよろしくお願いいたします。

第53回J-POP祭ライブレポート

2022年12月10日(土)に行われた
第53回J-POP祭
~ J-POP王におれはなる! ~
ライブレポートです

今回はしゅんろーくんのレポートです。

① メイドインヘヴン
一足早いクリスマスソングで、素敵なオープニングを飾って頂きました。
今回も激しさと個性の強さは健在でした。
曲の雰囲気とバンドの雰囲気が絶妙で、どこか中毒性のあるステージが日頃の嫌な事を忘れさせてくれました!

<セットリスト>
1. Carry on living / BAND-MAID
2. FREEDOM / BAND-MAID
3. the non-fiction days / BAND-MAID
4. サヨナキドリ / BAND-MAID
5. Before Yesterday / BAND-MAID
6. DICE / BAND-MAID

② 女王です²
肌寒い冬を忘れさせてくれる様な、お客さんを巻き込んだステージは、会場内を一気に夏に変えてくれました。
演奏に加えて、恒例のメンバー紹介は愛を感じました。
また、心温まる演奏を浜松でお待ちしております!

<セットリスト>
1. 世界で一番熱い夏 / プリンセスプリンセス
2. 瞳だけはみつめない / プリンセスプリンセス
3. 友達のまま / プリンセスプリンセス
4. STEY THERE / プリンセスプリンセス
5. OH YEAH! / プリンセスプリンセス

③ DCN
J祭冬の風物詩が3年ぶりに帰ってきました。
最初から最後まで落ち着いた感じは、やはり唯一無二。静かにまっすぐに、気持ちが伝わってきました。
次回の出演で10回目との事で…次回の出演が待ち遠しい!


<セットリスト>
1. 飛梅 / さだまさし
2. まほろば / さだまさし
3. 線香花火 / さだまさし
4. 晩鐘 / さだまさし
5. 野生の風 / 今井美樹

④ ZERO
安定感のあるライブパフォーマンスは、あっという間に時間がたった気分になりました。
エクササイズという名目で、お客さんを巻き込む流れ…癖になりました。
しっかり仕上げてステージに立つ姿勢が素晴らしかった!


<セットリスト>
1. ねがい / B’z
2. ピエロ / B’z
3. Calling / B’z
4. FEAR / B’z
5. 兵、走る / B’z
6. ultra soul / B’z

⑤ MMR
いつもの定番曲に加えて、昨今を代表する曲のメドレーでお腹一杯になりました。
久々に復帰したとは思えない、もりさんの存在感恐るべし。選曲が激しめで、最後までドキドキでしたが、見事に今年を締めくくって頂きました!


<セットリスト>
1. Mela! / 緑黄色社会
2. ロマンスの神様 / 広瀬香美
3. 勿忘 / Awesome City Club
4. メドレー(habit~新時代~初心LOVE) / SEKAI NO OWARI、ウタ、なにわ男子
5. キラキラ武士 / レキシ
E.C. follow me / E-girls

 

第53回J-POP祭出演バンド紹介

今回は5バンドでの開催です!

① メイドインヘヴン (2)

お帰りなさいませ、ご主人様、お嬢さま♡

昨年J祭のライブレポートで濃いと評された我々メイドインヘヴンが、メンバーチェンジを経て帰ってきました!
今回は濃…素敵なメンバーをご紹介致します☆

♡Vo.minami
毎回衣装と髪型が違う看板娘。こやつのせいで濃いと評されている疑惑あり…?
掛け合いには是非「喜んで!!」と返してあげてくださいね♡

♡Gt.FY
初期メンバーであり、minamiをこの世界にハマらせた諸悪の根元♪
今回新装備の機材を持ち込んで無駄に音がデカいギターを弾きます。

♡Gt.Ume-chan
つい最近加入しましたギタリストです♪
普段カメラを持って色んなライブを徘徊してますので、ご存知の方も多いかと。

♡Ba.Kamino
仏門の徒にして神、癒しの声とスマイルがとても素敵なベーシストです♡
普段着ているTシャツのデザインがすごくかわゆいので必見です。

♡Dr.Katsuya
パワフルにして繊細な表現力を持つドラマーです。
FYの悪ノリに笑顔で応対しつつも、ボソッと核心をつくセリフと冷ややかな視線が良きです。

② 女王です²(2)

女王です²と書いて読みは「クイーンです、クイーンです」プリプリのコピーをやっています。
二人の女王に奴隷という扱いの三人がバックを務めます。
今回はプリプリの中でも知る人ぞ知る隠れ名曲をセットリストに組みました。
有名曲もやります。
いつもは静岡市内でライブやっています。
音楽の街浜松のお客さんの反応が少し心配ですが、頑張ります。
それと思い切り楽しみたいとメンバー一同気合入れて準備しています。

③ DCN (9)

3年ぶりの出演となります、DCNです。
こんなにお休みしていたらもう「冬の風物詩」返上ですね。

浜松市と豊田市のメンバーで構成される我々は新型コロナウイルスの影響をモロに受けてしまい、
県をまたいでの移動自粛、そしてご高齢のメンバーにもしもの事があってはならないと、
大人しく大人しく大人しく、この2年間を過ごしてきました。

そしてこのJ祭にてようやくライブ活動再開!
初心に戻って(?)飛び道具無しの真剣な演奏をお送りいたします。
久々のライブなので、あぁまたカポを付け忘れてしまいそう...
④ ZERO(5)

B’zのトリビュートバンドZEROです。
浜松を中心に活動しています。
ついに35周年目に突入した日本を代表するロックバンドB’zの名曲を演奏させて頂きます。
前回はK.E.Yさんにお声掛け頂き1曲ゲスト参加させて頂きました。
今回はZEROとして30分フルで演奏させて頂きます。
是非、楽しい時間を過ごしましょう!

 

⑤ MMR(17)

どーもー!MMRでーす!
今年もJ祭に出演出来て、本当に嬉しいですヽ(*´∀`)ノ
そして今回は、オリジナルメンバーのもりちゃんが復帰!
久しぶりに、コテコテの「もりおーワールド」堪能して下さい(≧∇≦)
無謀にも新曲多め、メンバーは濃いめな今年最後のMMR。
師走の忙しい中、一緒に「非日常」を楽しみましょう!
頑張りますよ〜!
宜しくお願いします(*^ω^*)


今年もあと少しですが、J-POPは最強!
新時代を作っていきましょう!

第53回J-POP祭は12月10日(土)

第53回J-POP祭開催します!

徹底した新型コロナウィルス対策を実施したうえでの開催となります。

第53回J-POP祭!!
~ J-POP王におれはなる! ~
2022年12月10日(土)
ライブハウス窓枠
開場17:00 開演17:30
チケット代 一般 1500円
※中学生以下無料
(ドリンク代が別途500円かかります。小学生以上)

第52回J-POP祭ライブレポート

更新が大変遅くなりましてすみません!

2022年8月27日(土)に行われた
第52回J-POP祭
~ 八月は夢花火 私の心はJ-POP ~
ライブレポートです

① ちゃぼろっく
男女ボーカルが入れ替わりながら、皆の知ってるJーPOPを演奏してくれたので、心の中で一緒に口ずさんで楽しめました!
J祭初出演、そして一年振りのライブという事でしたが、とてもまとまっている良いバンドさんでした。

<セットリスト>
1. 世界でいちばん熱い夏 / プリンセスプリンセス
2. スパイダー / スピッツ
3. 今宵の月のように / エレファントカシマシ
4. 丸の内サディスティック / 椎名林檎
5. Shout Baby / 緑黄色社会

② REALZARD
ZARDのヒット曲ばかりを集め、会場を一気に「あの頃」に連れて行ってくれました!
演奏も素晴らしかったのですが、なによりボーカルのアキちゃんと坂井泉水さんの姿が重なり(そっくりさんでは無いですが)、歌声に感動した人、続出でした。

<セットリスト>
1. 揺れる想い / ZARD
2. マイフレンド / ZARD
3. 心を開いて / RADWIMPS
4. この愛に泳ぎ疲れても / ZARD
5. Don’t you see! / ZARD
6. 負けないで / ZARD

③ 浜松MusicBase
以前出演してくれた時とは全く毛色の違う、ゴリゴリのロック!
本来なら被り付きで見たいくらい、躍動感のあるカッコ良いステージでした!
なのに、ボーカルさんのMCが面白くて、ギャップに惹き付けられました(笑)


<セットリスト>
1. Killing me / SiM
2. Six Feet Under / coldrain
3. 指輪 / ELLEGARDEN
4. 罠 / THE BACKHORN
5. Down to Hell / SECRET 7 LINE

④ Λrp Λge
音色の一つ一つにまでこだわり抜いた演奏は、トランス状態に誘われる感覚で、一瞬も目が(耳が)離せませんでした。
この音は打ち込みかな、え、弾いてる!?いや、テクニック!!みたいな事も何度もありました(笑)
YouTube1万回再生は伊達じゃないですね!


<セットリスト>
1. BEHIND THE MASK / Yellow Magic Orchestra
2. RYDEEN / Yellow Magic Orchestra
3. SOLID STATE SURVIVOR / Yellow Magic Orchestra
4. ファイアークラッカー / Yellow Magic Orchestra
5. コズミック・サーフィン/ Yellow Magic Orchestra
6. 東風 / Yellow Magic Orchestra

⑤ K.E.Y
結成15周年記念という事で、横断幕に寸劇?!と凝った演出があった中、スペシャルゲストに同じB’zをカバーしている「ZERO」さんが登場してコラボ!
B’z愛、K.E.Y愛の詰まったライブでした。
最後は全員で、本家直伝「おつかれー!」ポーズで締めてくれました。


<セットリスト>
1. だれにも言えねぇ / B’z
2. きみとなら / B’z
3. ねがい / B’z
4. HEAT / B’z
5. RUN / B’z
E.C. ULTRA SOUL / B’z

 

第52回J-POP祭出演バンド紹介

今回は5バンドでの開催です!

① ちゃぼろっく (初)

私たちは、バンドメンバーがコピーしたい曲をそれぞれ1曲持ち寄って練習し、ライブをやっている平和なバンドです。
ボーカルは、男女ツインボーカルで、楽器も演奏できるので幅広い楽曲をコピーして楽しんでいます。どうぞお楽しみください。

 

② REALZARD(初)

ZARD cover band
2022年、浜松と静岡からメンバーを集結して結成。
ありそうなのに中々出逢えなかったZARDのcover band。記念すべき1st LIVEから早くも話題⁈
待望の2nd LIVE 、坂井泉水さんの想いを大切にメンバー全員でパフォーマンスします❣️お見逃しなく❣️

 


③ 浜松MusicBase (3)

皆さん青春してますかー!!
自称浜松バンド界の新星こと「浜松MusicBase」です!!
昨年紹介に部員数約20人と記載しましたが、1年で気がついたら部員数約40人になってました、何でこんなに増えたか部長のよしまも正直わかりませんww
お陰様で3月~8月まで全てイベントに出演させていただき今回のJ祭が前半戦の大トリです。
今回のメンバーは部内のベテランの実力派揃いのアイミティ喫煙所(現在撤去)の集まり集団通称「the smokes」!!
ステージだけでなく来場でもコロナに負けない浜松唯一の40人サークルの暑苦しさと仲間との絆をお見せしましょう!!

皆さん一緒に~
1…2…3…ファイヤーー!!

 

④ Λrp Λge(4)

お世話になっております。Λrp Λgeでございます。
本年もこの時期に出演させて頂ける事となりました。
初秋の風物詩を目指して(笑)頑張って参ります。

今回もライディーン、ビハインド・ザ・マスク…他
YMOが1979〜1980年のライブで演奏した曲を演奏させて頂きます。
(セットリスト間に合わず…申し訳ございません)

平穏な日常は程遠いですが、非日常な世界を存分にお楽しみ下さい!

 

⑤ K.E.Y(6)

B’zのカバーバンドで活動している
K.E.Y(キー)です👍

2年振りのJ-POP祭です
K.E.Yは今年で結成15周年を迎えました
この節目の年でのJ-POP祭出演は本当に楽しみです!!
(続けるって素晴らしい)
気持ちと気合いを込めて盛り上げていきますので
みんなで楽しみましょう!!
よろしくお願いします👍


夏の終わりに熱いライブでもりあがりましょう!

第52回J-POP祭は8月27日(土)です!

第52回J-POP祭開催します!

徹底した新型コロナウィルス対策を実施したうえでの開催となります。

第52回J-POP祭!!
~ 八月は夢花火 私の心はJ-POP ~
2022年8月27日(土)
ライブハウス窓枠
開場17:00 開演17:30
チケット代 一般 1500円
※中学生以下無料
(ドリンク代が別途500円かかります。小学生以上)