第61回J-POP祭ライブレポート

第61回のライブレポートです

2024年12月14日(土)に行われた
第61回J-POP祭
~ 甘いJ-POPに誘われた私は窓枠へ ~
ライブレポートです

① パンと蜜
3名で構成された、クラムボンのコピーバンドで、今回がJ-POP祭本編の出演は初めてでした。
音数は少なかったものの、こころあたたまり、少し寂しくなり、楽しくなりと引き込まれる様な世界観が印象的でした。
また、タイトルコールやバースデーソングは、J-POP祭ならではの温かい雰囲気に包まれていたのが良かったです。

<セットリスト>
1.パンと蜜をめしあがれ / クラムボン
2. 便箋歌 / クラムボン
3. はなればなれ / クラムボン
4. 波よせて / クラムボン
5. LushLife / クラムボン

② セントルイス
こちらも、J-POP祭への出演は初めてのバンドさんでした。
80年・90年代の曲で構成されていて、懐かしさを感じる雰囲気が漂っていました。
演奏が進むにつれて、メンバーの皆さんが自信に満ちた表情になっていくのが印象的でした。
熱いステージをありがとうございます!

<セットリスト>
1. 夢見る少女じゃいられない / 相川七瀬
2. 少女A / 中森明菜
3. Hello Again ~昔からある場所~ / My Little Lover
4. LOVE PASSION / レベッカ
5. あゝ無情 / アン・ルイス

③ カメハウス
こちらも、J-POP祭初出演のバンドさんでした。
オリジナルメンバー6名中、3名体制でのステージとの事でしたが、全く違和感がない程にまとまっていました。
また、女性Voや音色の違い、動くベースやイケメンドラマーと本家スピッツには無い個性が存分に発揮されていて、とても楽しいステージでした。


<セットリスト>
1. 空も飛べるはず / スピッツ
2. チェリー / スピッツ
3. 愛のしるし / スピッツ
4. 運命の人 / スピッツ
5. ロビンソン / スピッツ
6. 美しい鰭 / スピッツ

④ アリスの紅茶
今回が2回目の出演となったバンドさんで、アニメ好きには神曲であろうセットリストを引っさげ、新旧のアニソンで会場を熱く盛り上げてもらいました。
ただ、アニソンのコピーという訳ではなく、バンドの色や原作への愛も大切にしている印象を受けました。
浜松を中心に活動されてるとの事だったので、またの出演も楽しみにしております!


<セットリスト>
1. 明け星 / LiSA
2. セーラースターソング / セーラームーン
3. ライオン / May’n & 中島愛
4. Snow halation / μ’s
5. Rising Hope / LiSA

⑤ ASIAN COUNTRY GENTLEMAN’s
こちらのバンドさんも2回目の出演でした。
完全に個人的な感想になりますが、凄く懐かしい気持ちになりました!
多くは語りませんが、初期のアジカンという事もありロック色が強く、シンプルにカッコ良かったです。
J-POP祭のアジカン枠として、是非今後も盛り上げていってほしいなと感じました。


<セットリスト>
1. アフターダーク / ASIAN KUNG-FU GENERATION
2. 遥か彼方 / ASIAN KUNG-FU GENERATION
3. 未来の破片 / ASIAN KUNG-FU GENERATION
4. 君の街まで / ASIAN KUNG-FU GENERATION
5. 君という花 / ASIAN KUNG-FU GENERATION

⑥ 七輪
J-POP祭の常連さんが、9年ぶりの出演となりました。
久々の出演で、待ち望んで居た方も多かったのではないでしょうか。
9年前とは、メンバーも変わり、雰囲気も変わったと思いますが、1人1人が純粋に音楽を楽しんでる気持ちとaikoを好きな気持ちが伝わってきました!
素敵な演出で、最後に会場が一体となった感じが最高でした。


<セットリスト>
1. ボーイフレンド / aiko
2. どろぼう / aiko
3. ひまわりになったら / aiko
4. 相思相愛 / aiko
5. あたしの向こう / aiko
E.C. ストロー / aiko

新年会2025出演バンド募集

新年会2025を開催します!

日時:2025年1月12日(日)

リハーサルなし
1バンド10分程度+転換10分

出演者一律一人 3,500円
飲み放題付き(フードは別)

13時集合
14時開演
20時終演
(スケジュールは多少前後する可能性があります)
出演順は当日くじ引きで決めます
たくさんの方にご出演いただきたいので、掛け持ちは2つまでとします。

その他は通常の募集要項に準じます。
・邦楽のコピー、カバーであること
・演奏を伴うパフォーマンスであること

応募はこちらから

新年会参加フォーム

応募締切:12月28日(土)
ただし定数に達した場合は締め切らせていただきます。

第61回J-POP祭出演バンド紹介(改め)

スケジュール変更に伴い出演バンドが変わりましたので、改めて第61回J-POP祭の出演バンドさんをご紹介します!

① パンと蜜 (初)

結成は2016年、本編は初登場!
クラムボンのコピーバンドです

クラムボンって知っていますか?
かぷかぷわらうんですよね
跳ねてわらうんですよね

いつまでもときめきは永遠…

クラムボンの世界を
少しでも一緒に楽しく過ごせたら
うれしいです

草むらにねころんで
さぁ物語はじめよう
パンと蜜をめしあがれ♪

② セントルイス (初)

J-POP祭初めての参加です!よろしくお願いします
ライブも2年ぶりです
女性ボーカルJ-POPのコピーバンドです
今回、キーボードが残念ながら不参加ですが、POPでROCKな曲とともにアツく盛り上げていければと
よろしくお願いします!


③ カメハウス (初)

どうも〜カメハウスです!

私たちはスピッツのコピーバンドをやっています。結成6年目です!

皆さま、スピッツといえば??
チェリーですか?ロビンソンですか?空も飛べるはずですか?

知っている曲があればぜひ一緒に歌いながら楽しんでください♪

メンバー

Gt/Vo まゆしぃー
Ba       兄さん
Dr       しんり

④ アリスの紅茶 (2)

浜松で活動しているアニソンカバーバンド「アリスの紅茶」です。
色々なアーティストのアニソンをカバーしています。
新メンバーも加入して新しくなった「アリスの紅茶」をよろしくお願いします。

Vo.ストロングゼロ
Vo.クリスタルガイザー
Gt.ドク
Ba.イグナクロス
Key.強い妖戦士田中
Dr.傀儡

⑤ ASIAN COUNTRY GENTLEMAN’s (2)

今回2度目のJ祭です!
前回とはベースが変わってますが楽しんで演奏します!
昔のアジカンの曲やるんでよろしくお願いします!

⑥ 七輪 (12)

なんとぉぉ!2015年12月の第33回J-POP祭以来9年ぶりの出演ですぅぅ!

みなさんaiko知ってますか?aikoの曲を知ってますか?
今年でデビュー27年目でシングル44曲、アルバム16枚、カップリング曲含めてなんと全284曲も出してるんです!
花火やカブトムシだけじゃないですよ~
そんなaikoの曲から初期、中期、現在のシングル曲に加えてaikoジャン花さんには垂涎のカップリング曲をお届けします!


みなさまお誘い合わせのうえ是非お越しください!

第61回J-POP祭の日付変更、出演バンド変更のお知らせ

改めまして第61回J-POP祭を以下の内容で開催します!
お楽しみに!

第61回J-POP祭!
~ 甘いJ-POPに誘われた私は窓枠へ ~
2024年12月14日(土)
ライブハウス窓枠
開場17:00 開演17:30
チケット代 一般 1500円
※中学生以下無料
(ドリンク代が別途500円かかります。小学生以上)

12/14(土)出演バンドが決定しました

急な募集にも関わらず、続々と出演希望のバンドさんから連絡をいただきまして、お陰様であっという間に枠が埋まってしまいました!
11/24(日)になっていませんが、これで締め切らせていただきます。
ご検討中のバンドさんは申し訳ありません。

今後ともよろしくお願いいたします。

【急募】12/14(土)出演バンド

急募です!
開催日変更に伴い出演がキャンセルとなったバンドさんがありますので、急遽出演バンドを募集します。
11月24日(日)までにinfo@jpopfes.comまたはJ-POP祭LINE公式アカウントへご連絡ください。

【重要なお知らせ】第61回J-POP祭開催日変更

重要なお知らせです。
12月7日(土)に予定していました第61回J-POP祭は12月14日(土)に変更になります。
また下記のバンドさんの出演が見送りとなりました。

  • 牛飼う。
  • Ping-Pong-Dash
  • Cassini
  • 浜松MusicBase

楽しみにされていた皆様には大変申し訳ございません。

第61回J-POP祭出演バンド紹介

時候としては晩秋なのですが、10月上旬のような暑さですね!
このまま一気に冬に突入するのか
J-POP祭の出演バンドさんをご紹介します!

① 牛飼う。 (初)

焼肉大好きな5人組
お肉を美味しく食べるためのバンド活動を浜松中心にゆる〜く活動中!
夢はいつか自分達で牛を飼う!

② Ping-Pong-Dash (初)

ピンポンっ!
ピンポンっ!
ピンポ~~~ンっ 三/ ˙U​˙)/♩

パワフルな4人が集結!
今年結成したガールズバンド【Ping-Pong-Dash.】
ピンポンダッシュでーす★

J祭初参戦!!!
メンバーそれぞれバンド所属の珍しいトリオボーカルにも注目っ♫
ぜひお楽しみに~★‬

《Member》
Gt.Vo Nami
Gt.Vo Meri
Ba.Vo Miki
Dr. Rei


③ Cassini(2)

昨年12月に初出演をさせていただいてから、1年ぶり2度目の出演です。
とうとう、メンバー皆既婚者になりまして、歳をとったなぁと感じる今日この頃です。
2000年代初期から2020年代の曲まで幅広く演奏しますので、お楽しみいただければ幸いです。

④ パンと蜜 (初)

結成は2016年、本編は初登場!
クラムボンのコピーバンドです

クラムボンって知っていますか?
かぷかぷわらうんですよね
跳ねてわらうんですよね

いつまでもときめきは永遠…

クラムボンの世界を
少しでも一緒に楽しく過ごせたら
うれしいです

草むらにねころんで
さぁ物語はじめよう
パンと蜜をめしあがれ♪

⑤ 浜松MusicBase (6)

お馴染み所属40人オーバー市内活動中の社会人サークル「浜松MusicBase」、通称はまべです!

今回は夏フェスバンドのオムニバス曲を合計7曲用意しました。
全て手抜き無しの激アツ曲で真冬の窓枠を熱い熱い真夏の夏フェス会場に変えてみせます!!

【メンバー】
VoGt なかみ
はまべの姉御

Gt よしま
名物く◯部長

Ba ちえ
フェス大好き女子

Dr かいくん
ハンバーグの達人

⑥ 七輪 (12)

なんとぉぉ!2015年12月の第33回J-POP祭以来9年ぶりの出演ですぅぅ!

みなさんaiko知ってますか?aikoの曲を知ってますか?
今年でデビュー27年目でシングル44曲、アルバム16枚、カップリング曲含めてなんと全284曲も出してるんです!
花火やカブトムシだけじゃないですよ~
そんなaikoの曲から初期、中期、現在のシングル曲に加えてaikoジャン花さんには垂涎のカップリング曲をお届けします!


みなさまお誘い合わせのうえ是非お越しください!

第61回J-POP祭開催!

第61回J-POP祭を以下の内容で開催します!
お楽しみに!

第61回J-POP祭!
~ 甘いJ-POPに誘われた私は窓枠へ ~
2024年12月7日(土)
ライブハウス窓枠
開場17:00 開演17:30
チケット代 一般 1500円
※中学生以下無料
(ドリンク代が別途500円かかります。小学生以上)

第60回J-POP祭ライブレポート

第60回のライブレポートです

2024年9月28日(土)に行われた
第60回J-POP祭
~ こんなJ-POP祭日和の穏やかな日は ~
ライブレポートです

① KYOSUKE BAND
東京・浜松・滋賀のメンバーで構成された遠距離バンド。
みんな若いのにオジサン達がどストライクな懐メロ盛りだくさんでした。
80年代、90年代はエモいのかな

<セットリスト>
1. タマシイレボリューション / Superfly
2. 19 GROWING UP / プリンセス・プリンセス
3. Don’t Leave Me / B’z
4. DAN DAN 心惹かれてく / FIELD OF VIEW
5. Get Wild / 田村直美
6. ら・ら・ら / 大黒摩季

② Against the Light
ボーカルのミキさんがパワフル!
他のメンバーも負けずパワフル!
さすがの最高なパフォーマンスでした!

<セットリスト>
1. Tomorrow / 岡本真夜
2. Drip / 真天地開闢集団-ジグザグ
3. 街 / 七緒 香
4. オンリーワンダー / フレデリック
5. LOVEマシーン / ギルド

③ ファンタジスタ
男らしいロックな曲がいいですね。
ボーカルじゅんろーの気持ちのこもったトークが熱かったです。
第40回から6年も続いているのは嬉しい限りです。


<セットリスト>
1. SOUVENIR / BUMP OF CHICKEN
2. 名前を呼ぶよ / SUPER BEAVER
3. ロックンロール / くるり
4. 銀河鉄道の夜 / GOING STEADY
5. THANX / WANIMA

④ 8090
前回より2人増えてよくステージに乗ったなというぐらい大所帯のバンド
豪華なホーンセクション、ぶ厚いコーラスが圧倒的です
「上質なミュージック」を聞かせてもらった感じです。


<セットリスト>
1. 接吻 / Original Love
2. プラスティック・ラブ / 竹内まりや
3. 真夜中のドア / 松原みき
4. ふたりの夏物語 / 杉山清貴 & オメガドライブ
5. Ride on Time / 山下達郎

⑤ Re’tail
ホワイトの衣装で統一されて、バンドのイメージが爽やかです。
ボーカルnamiさんがギターを抱えると、阿部真央、あいみょんのギターボーカルにぴったりですね。
今回はポップソングでしたが、アニソンのRe’tailも見てみたい。


<セットリスト>
1. 進むために / 阿部真央
2. あなたの恋人になりたいのです / 阿部真央
3. 愛を伝えたいだとか / あいみょん
4. グッドナイトベイビー / あいみょん
5. 貴方解剖純愛歌~死ね~ / あいみょん

⑥ ウルフルズ
このパワフルなパフォーマンスはもう言うことなしですよね。
圧倒的なボーカル、コージーと、それを支える絶妙なバランスのメンバーのバランスがキャリアを感じます。


<セットリスト>
1. バカサバイバー / ウルフルズ
2. SUN SUN SUN’95 / ウルフルズ
3. サマータイムブルース / ウルフルズ
4. ツギハギブギウギ / Jウルフルズ
5. あーだこーだそーだ / ウルフルズ
E.C. いい女 / ウルフルズ